都内某所、居酒屋にて…
成多:それでは、成多嘉智プロのB1リーグ昇級を祝して~…
かんぱーい!
競技麻雀団体RMUに所属するA級ライセンスプロ。麻雀はカロリー。
成多:いやー、昨年スポンサードされた瞬間にB2リーグに降級してしまったときはどうなる事かと思ったけど、無事_B1リーグに帰ってくることが出来ました!
みんな応援ありがとーう!!!(グビグビ
🀄リーグ戦および麻雀プロの公式戦について🀄
一般的にプロ雀士は、年に2回(または1回)のスパンでリーグ戦形式で昇降級を争う。
上位リーグ選手には、各種タイトル戦のシードや、放送対局への出演権利などが与えられる為、プロとして活動していく上で外すことのできない試合である!
各プロ団体ごとにリーグ戦の名称は異なるが、成多プロの所属するRMUでは「令昭位戦」、日本プロ麻雀連盟は「鳳凰戦」、最高位線日本プロ麻雀協会は「最高位戦」、日本プロ麻雀協会は「雀王戦」、麻将連合は「μリーグ」という。
この8月に行われたRMUの「令昭位戦」は、Aリーグ(RMU)を最高峰としてDリーグまでアツい対局が繰り広げられた。
成多プロはB2リーグ所属(前期までB1だったが、B2に落ちてしまったのだ!)。
B2の23名の出場者のうち、上位5名だけがB1リーグへ昇級するめっちゃ大事な対局で、見事「3位」に食い込んで昇級を決めたのだ!!
🎊おめでとう成多プロ!🐉
画像出典:RMU公式サイト
戸井田:ぐぬぬ…おめでとうございます…
戸井田岳大(といだたけひろ)
「麻雀飽満記」企画担当者。
競技麻雀団体RMUに所属するB級ライセンスプロ。
卓上では遠慮情けの無い後輩。
👆ちなみに戸井田も成多プロとおなじ令昭位戦「B2リーグ」で参戦したが、残念ながら「11位」で昇級を逃してしまったのだ…
成多:まぁまぁwww戸井田君もまぁまぁ頑張ったんとちゃう?www
来期頑張ってねwwwコポォwww
戸井田:(うっざ…)
成多:いやぁ~勝って得るカロリー沁みる^~やっぱ麻雀はカロリーやな^~
戸井田:はいはい…で、祝勝会もいいですが今月のネタ会議もここでやるって話でしたよね?考えがあるって聞いてましたけど一体どんなネタなんです?
成多:よくぞ聞いてくれた、今回の企画は…
ずばり!「祝!成多プロ昇級おめでとう!スポンサーのお金で慰安旅行!」回だ!
戸井田:お疲れさまでしたー。
成多:待てい!!!
分かった!タイトルは変えるから!「激熱な夏を乗り切れ!この夏に行きたい麻雀旅行!」これで行こう!
戸井田:優勝ならともかく3位でスポンサーの金で旅行しようとか厚かましさ数え役満では?????
そもそも麻雀飽満記は麻雀の記事であって、今年30になったおじさんの旅ロケを追う記事ではないのですよ。
成多:わかっとるっての!
今回は季節的に夏休みに差し掛かってるタイミングの記事になるって事で、きっと家族友人で旅行に行く人も少なからずいるはず!
そこで今回は「麻雀」と「旅行」、どちらも両立できる方向性で考えてきたぞ!
今回のテーマは
温泉につかって疲れを癒す!(温泉付き宿)
都内から気楽に行ける場所を探す!(東京から1~2時間くらいでアクセス可)
で!
費用もそこまでかからず、日々の疲れを癒しながら大好きな麻雀へ取り組む!どうすかこれ!
戸井田:日々の疲れねぇ…まぁ企画としても、どっかの誰かが全然勝たないせいで始まって以来まともなご褒美が出ていないような状態ですし…
成多:お願いします~!今後の麻雀飽満記執筆のモチベーション向上のためにも何卒何卒~!!!(スリスリ
戸井田:…良いでしょう、スポンサー様と交渉してみます。
成多:やったぜ!!!!!
戸井田:言っときますけどそこまで経費は出せませんからね、候補とかあるんですか?
成多:そこはお任せください(キリッ
この成多嘉智、既にスポンサー様へプレゼンを行うために資料を纏めてきております。
という訳で、この夏麻雀プロ成多嘉智がおすすめする、関東近郊で温泉と麻雀両方が楽しめる宿ベスト5!こちらです!
麻雀プロが選ぶ「旅の宿」とは
第5位 ホテル江戸屋(東京都)
(公式サイト:https://www.hoteledoya.com/)
成多:第5位はなんと東京にあります!「ホテル江戸屋」様!
戸井田:古き良き日本の旅館って感じの内装ですね、落ち着いて過ごせそうです。
成多:東京へ出張へ来た人はもちろん、海外から旅行に来た人が日本らしさを味わうために選んだり、都内住みの人が徹麻のために利用することもあるそうです!
成多:そして都内にも関わらず露天風呂も完備!
戸井田:小ぢんまりした感じですが、都会の喧騒の中での露天というのも面白そうですね。
成多:卓は部屋ごとに違うみたいだけど、例として載っていた写真では「スリム」シリーズの卓が掲載されていました!
戸井田:点棒表示がある卓にもかかわらずかなりの低価格で話題になりましたよね。
成多:実はまだ使ったことないんだよね!もしここに行くなら卓のレビューとかもしたいね!
第4位 フォレストリゾート ゆがわら万葉荘(神奈川県)
(公式サイト:http://www.manyoso.com/)
第4位は「フォレストリゾート ゆがわら万葉荘」様!
成多:フォレストリゾートというだけあって周囲は緑に囲まれているので、都会の喧騒から離れリラックスするにはもってこい!
戸井田:季節ごとの美味しそうなお料理に、温泉も岩風呂、ひのき風呂、大浴場と揃っていてリフレッシュするにはもってこいかもしれませんね。
成多:テーマには含めてないものの、やっぱり旅先では美味しいもの食べたいもんね!麻雀も旅もカロリー!
成多:ちなみに麻雀卓は掘りごたつ式になっていて、使用されている卓はアモスギャバン。
旧アモス牌と呼ばれるアルティマ・レックスの前世代の牌の規格で作られている卓で、点棒表示がない卓としては標準的な性能だね。
戸井田:これもいかにも日本の旅館って感じの趣!温泉で汗を流してゆったりと麻雀を楽しむ、良さそうですね!
第3位 熱海温泉 山木旅館(静岡県)
(公式サイト:https://www.yamakiryokan.co.jp/)
成多:第3位は熱海!「山木旅館」様!
成多:伊豆近海の海産物を用いた食事で旬の味覚を堪能したら、昨年12月にリニューアルした温泉浴場で汗を流す!これでリフレッシュ間違いなし!
戸井田:海が近いと新鮮な食材を楽しめそうでいいですね、施設をリニューアルしたばかりというのも個人的には◎です。
戸井田:そういえば、場所が熱海って事は月に1回は花火大会がありますよね?
成多:その通りでございます。
温泉で汗を流した後は夜風に触れながら美しい花火を眺めつつ麻雀牌と戯れる…
これこそ現代の貴族ではなかろうか…
戸井田:近くで見ようとするとかなり混みそうですし、麻雀部屋から眺めるくらいでちょうどよいのかもしれませんね。
気になる麻雀卓はどうなってるんですか?
成多:麻雀卓に関しては第3位のゆがわら万葉荘様と同じく掘りごたつ式。
使われている卓はアモスコング、点棒表示が採用され始めた初期くらいの卓だね。
戸井田:無くても麻雀は出来るとはいえ、やっぱり点棒表示あると嬉しいですよね、楽ですし。
成多:まぁ私レベルになれば相手の残り点棒を覚えておくことなど造作もないですがね(キリッ
戸井田:成多さん点数見えてても足し算間違えて条件勘違いとかしてますし、ある意味なくても変わらんかもしれないですね。
成多:プレゼンの最中にも毒づくの止めない?心折れそうになるから…
第2位 大平台温泉 箱根嶺南荘(神奈川県)
(公式サイト:https://www.sempos.or.jp/hakone/)
成多:続々行くぞ!第2位は、「大平台温泉 箱根嶺南荘」様!
戸井田:おおー、素敵なお食事に温泉に、今回のご褒美旅行のテーマとしてピッタリですね。
成多:時間的にも東京駅から電車で1時間半、車だと高速を使って2時間ちょいくらいで、土日の2日間で小旅行とかをするにももってこいの場所だよね!
戸井田:なるほどなるほど。
しかし、ここまでに紹介して頂いた宿も距離感や温泉などは問題なく用意されていると思いましたが、なぜ成多さんは箱根嶺南荘様が上位にしたんでしょうか?
成多:よくぞ聞いてくれた。
それはズバリ…
成多:部屋に設置されている自動卓がアモスレックス※だからだ!
部屋備え付け以外の卓以外にも麻雀ルームが存在!そちらは別の卓になっています。
戸井田:結局そこなんですねw
成多:いやいや、これは凄い事だよ!
麻雀ルームを備えた宿は数多くあるも、多くの場合点数表示のない卓とかを利用している中まさかのレックス!
これは旅先での徹麻もはかどるってもんですよ!
戸井田:確かに、今までの宿も素晴らしい環境でしたが、最新クラスの卓があるかと言われればそうではなかったですしね。
成多:卓もそうだし、サイドテーブルとかそのあたりの麻雀用の備品に関してもしっかりと準備されていて、麻雀打ちの心を分かっていらっしゃる!一目ぼれでした!
戸井田:部屋も余裕をもって空間づくりがされていて、麻雀を打つには最高の環境かもしれませんね!
第1位 湯沢ニューオータニ(新潟県)
(参:https://www.yuzawa-newotani.jp/)
成多:そして成多嘉智が選ぶ関東近郊温泉と麻雀が楽しめるランキング2022、栄えある第1位は、新潟県にあります「湯沢ニューオータニ」様です!!!!!
成多:クオリティの高い露天に、清潔でリラックスできる大浴場、どちらも文句なし!この温泉だけでも来る価値あります!
戸井田:料理も彩り鮮やかですし、今まで紹介してきたお宿と比較しても遜色ありませんね。
とはいえ成多さんが1位に選んだ理由は多分…
成多:そう!ここまででも非常に素晴らしいお宿であると事は確定的に明らかっ!
しかしっ!何よりもっ!!!
成多:この豪華な麻雀ルーム!1グループ1卓1万円で1日使い放題、椅子はすべてゲーミングチェアになっていて、卓はアモスJP-EX!広々スペースで快適に麻雀に取り組めます!
しかもコースによってはニューオータニ様特製の「麻雀プラン特製弁当」が麻雀ルームまでデリバリーされてくるという至れり尽くせり具合!
麻雀を打っているだけで、最高のカロリーが運ばれてくるんです!!!!
戸井田:この麻雀ルームの広々具合は凄いですね!全席ゲーミングチェアだなんていうのは日本全国探してもニューオータニ様くらいの物でしょうし、お弁当も美味しそうです。
しかし…
成多:どうした?
戸井田:今回のテーマ、「都内から気楽に行ける場所」ですよね?
新潟って都内から気楽に行ける場所ではないのでは?
成多:それが、自分でも驚いたんだけど東京駅からニューオータニ様最寄りの駅である越後湯沢駅まで新幹線で1時間半くらいで着くみたいなんだよね。
むしろ車で熱海へ~とかの方が遠いレベル。
戸井田:そんなに近いんですね!設備面も考えれば1位なのも納得です!
成多:正直ほかの要素も込みでとっても悩んだんですが、結局のところよしともは麻雀が最優先という事で、今回の1位は「湯沢ニューオータニ」様とさせて頂きました!
皆さんも是非この夏、家族友人を連れて是非麻雀旅行を楽しんで見てください!
以上!どうでしょう戸井田さん!?
戸井田:プレゼンは良く出来ていたと思いますが…
こういう事に時間使ってばっかだから最終日優勝逃すのでは???
成多:(´・ω・`)ショボーン
戸井田:…まぁいいでしょう、これだけ調べて頂けたならスポンサー様も納得するでしょう…
来月号は麻雀旅行回という事に致しましょう。
成多:やったぜ!!!この夏は温泉と麻雀でバカンスや!!!
戸井田:ただし!
成多:!?
戸井田:ご褒美はご褒美ですが、タダで行かせるからには編集部側としても考えがあります…!
旅行先でもきっちりネタを捻りだして頂きますよ…!
成多:ちょっと待て!旅先で一体何をさせる気だ!
たまには素直に楽しく旅行すればええやんけ!!!!
戸井田:そんな画に需要はありません!
麻雀プロとして、しっかり飯の種を作って来てもらいますよ!
成多:ひっ、ひぇ~~~!!!!
次回!激熱な夏を乗り切れ!この夏に行きたい麻雀旅行・後編!お楽しみに!