都内某所、打ち合わせ室…
成多:最速でテンパってリーチ…最速でテンパってリーチ…(プルプル…)
競技麻雀団体RMUに所属するA級ライセンスプロ。麻雀はカロリー。
戸井田:お疲れ様でーす。
おっ、ネット麻雀ですか、調子はどうです?
戸井田岳大(といだたけひろ)
「麻雀飽満記」企画担当者。
競技麻雀団体RMUに所属するB級ライセンスプロ。
卓上では遠慮情けの無い後輩。麻雀飽満記内では畜生成分500%増しでお送りします。
成多:どうもこうも…(ピシャーン!ロンッ!!!)
ああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
戸井田:うわびっくりした!
どうしたんですか、急に大きな声出さないで下さいよ。
成多:どうした、こうしたもあるか!
全然勝てねぇぞこのゲーム!!!どうなってんだマジで!!!!!
前回の企画で負けてからリアルもネト麻も全く勝てん!このままじゃ冗談じゃなく餓死してしまう!
戸井田:なるほど~、調子悪くて大変そうですね~。
しかしながら締め切りは毎月訪れる訳でして~、一旦予約を押すのは止めてネタ会議の方をですね…
成多:幾らリーチを打ち込んでも和了れんし、相手から飛んでくる早いリーチは一発で自模られるし親被りするし…
麻雀とかいうゲームもしかして○ソゲーなのでは?????
戸井田:麻雀プロとは思えない発言をするのは止めてください!
何にせよ締め切りは待ってくれませんよ!観念してネタ会議始めましょう!
成多:無理や~…とてもじゃないが今の俺に麻雀を打つほどのモチベーションはねぇ…
もう…もうリーチなんか見たくねぇ…
戸井田:ふーむ、そういう話でしたら…
今回は「リーチがない麻雀」をするってのはどうでしょう?
成多:おん…?
戸井田:という訳で、本日の会場はこちら!
五反田「中麻愛好クラブ」様です!
五反田の日本健康麻将協会五反田研修サロンにて開催されている「中国麻雀」の研修会。
毎週火曜日17:30~から週例会が執り行われており、1局50円(入場料200円)にて中国麻雀に触れる事が可能。
スタッフにはプロ雀士が参加しており、まだ慣れていないプレイヤーなどのフォローアップも行われており、初心者でも安心して参加できる環境が整っている。
成多:あー、リーチが無い麻雀って何のことかと思ったら「中国麻雀」ってやつか。
むかーし少しだけ調べた事があるけど、役の数がやたら多かったりフリテンがなかったりで、イマイチよくわからずそのまんまにしてたな…
戸井田:成多さんがリーチの応酬に嫌気がさしているとの事でしたので、本日はここでリーチのない麻雀を楽しんでもらおうかと思いまして。
???:成多さん、お待ちしてました!
今回のゲスト紹介!
成多:岩沢さん!お疲れ様です!本日はよろしくお願いします!
岩沢プロ:こちらこそよろしくお願いします!ぜひ楽しんでいってください!
戸井田:本日はよろしくお願いします!こっちの人ほとんど初心者なんですけど大丈夫ですかね?
赤塚プロ:問題ないですよ、ある程度役の形くらい分かれば点数計算はスタッフもサポートしますので。
成多:助かります、何分リーチもドラもない麻雀というのは経験がないもので…
岩沢プロ:成多さんなら大丈夫ですよw
今から卓の準備をしますので、お待ちの間こちらの役の一覧でも見ておいてください。
成多・戸井田:役多っ!!!!!
成多:いやはや、今日までに軽く勉強はしておきましたが、やっぱり一覧にするとめっちゃ多いですね…
岩沢プロ:全部で80個ほどあるので、日本の麻雀の倍以上ありますね。
でも内訳は日本の麻雀で言う待ちの形(カンチャン・ペンチャン)だったり、三色同順(三色三同順)や一気通貫(清竜)の名前が変わっただけ等もあるので、新しく覚えることは案外少なかったりしますよ。
成多:確かに…
でも五門斉(ウーメンチー:萬子、筒子、索子、風牌、三元牌全てを利用する)とか唯不倒(トイプタオ:点対象となっている牌のみで構成されている)とか全不靠(チェンプカオ:萬子筒子索子で各色で147・258・369+字牌のみで構成)とか、日本と違った見方で手牌を組み合わせる役もあって面白いですね。
戸井田:しかし、日本の麻雀に慣れてしまっていると面食らいますね。
何かしら役が付いていればとりあえず和了は出来るんですか?
岩沢プロ:そこは日本で言う1ハン縛りみたいな感じで、役の合計点が8点以上でなければ和了することが出来ません。
また、和了った点数には基本点の8点が追加され、ツモ和了の場合は各プレイヤーからそれぞれ点数を得ます。
つまりツモ和了はロン和了の3倍点数がもらえるという事ですね。
戸井田:おー、じゃあいつもに増してツモ重視の手組になるんですかね?
岩沢プロ:そういった見方も出来ますが、全体的手組みがスピーディなので見逃しとかをしている余裕とかはないですね、出たら和了ってしまった方が良いです。
成多:そも自分のことでいっぱいいっぱいでそんなこと考えてる余裕ないですぅ^p^
岩沢プロ:まぁまぁ、難しいことを考え過ぎず、とりあえずやってみましょう!
成多:よろしくお願いします!
戸井田:間違ってリーチしないでくださいよw
成多:…間違ってリーチしてる画撮ったほうがいいかな…?
戸井田:口にした瞬間それはもうヤラセなんよ。
中国麻雀対局・開始!
岩沢プロ:中国麻雀には半荘の区切りはありません、一荘(東場から北場までの16局)で区切ることもありますが、今日は1局の連続という感じで捉えてもらって大丈夫です。
日本の麻雀と違って親という概念がありませんので、連荘などもありません。
戸井田:なるほどなるほど。成多さんは東家スタートですが、あくまで最初に切る人というだけなんですね。
岩沢プロ:そうなります。親子の区別が無いので「天和」や「地和」といった役も存在しません。
戸井田:うわぁ…成多さんここで引いちゃったらツイてないですねぇ。
…あれ?成多さん?
成多:・・・
成多:???????
戸井田:あの、東家が切らないと麻雀は始まらないのですが、とりあえず何か切ってもらっても良いですか?
成多:いやあの、「見えるものが多すぎて何に進むか分からん」というか…
とはいえ切らないと始まらないし、とりあえずやってみますか…
成多:見たことある奴(一気通貫:清竜)来た!456でチー!
戸井田:おかしい、ドラがない以外はまるで日本の麻雀のようだ。
成多:体が慣れ親しんだ役に寄せてしまうんやなって…
成多:和(フー)!
平和(ピンフー)!清竜(チンロン)!
…えっと、だけ、ですかね…?
岩沢:いえ、和了った牌が6sですので、喜相逢(シーシャンフォン:色違いで同じ数字の順子がある。二色同巡)が付きますね。
戸井田:なるほど、456で仕掛けてるから6sが高めなんですね。
成多:役の名前覚えられないよぅ(´・ω・`)
岩沢プロ:分かれば大丈夫ですよw
平和(2)・清竜(16)・喜相逢(1)で19点、基本点の8点を合わせて27点の和了ですね。
成多:役は多いけど、符計算が無い分足すだけなので点数計算は楽ですね。
何はともあれ、1回は和了れて良かったですわ…
岩沢プロ:おめでとうございます、ではこちらも行きますよ!
岩沢プロ:和(フー)!三色三歩高(サンソウサンプガオ:1つづつ数字のずれた3色の順子の組み合わせ、今回は123、234、345)です!
戸井田:あ、これ漫画で見たことあります!
岩沢プロ:三歩高は中国麻雀における最も重要な役であると言っても過言ではありません。
先ほど成多さんの和了られた清竜なども難易度に対して高い得点を持っていますが、初めて中国麻雀に触れるという人にはまずはこの役を覚えて頂きたいですね。
成多:なるほどなるほど、狙ってみよっと!
赤塚プロ:和(フー)!平和・喜相逢・単調将・不求人・花竜です!
成多:な、なんて????
赤塚プロ:単調将(ダンディヤオチャン)は単騎待ち、不求人(プチューレン)は門前ツモ和了、花竜(ホヮロン)は一気通貫を3色分で作る役ですね。
戸井田:普段は役を言わずに点数だけだから、一つ一つの役を申告するのも新鮮ですね!
成多:というか言われないと何が何だかわからん()
岩沢プロ:始めたばっかりだとそうですよねw
後は、点数を計算するときに、河に置いてある牌を使うのも特徴でしょうか。
岩沢プロ:河から牌を持ってきて、役の申告に合わせてポイント分の牌を並べます。
その際に10点を超えた場合は牌を1枚裏返して、11点目からまた表側を向けた牌をくっつけていく感じですね。
成多:これだけ役が多いと口で言うだけだと数え間違いとかが多発しそうですし、これは分かりやすくて助かりますね!
和(フー)!
五門斉(ウーメンチー:萬子・筒子・索子・三元牌・風牌のすべての牌種を利用する。)、箭刻(ヂィェンコ:三元牌の刻子)、坎張(カンチャン:カンチャン待ち)です!
戸井田:おー!凄い!始めたばかりにしては結構和了れるもんですね!
始まる前は麻雀に辟易していたみたいですが、実際にやってみてどうですか成多さん?
…成多さん?
成多:ここはこれ切りか…?いやしかし、あの手役の事を考えると…(ブツブツ)
戸井田:おーい?成多さーん?
成多:はっ!?
いかんいかん、集中しすぎて聞こえてなかった!
戸井田:完全に入り込んでますね,,,
岩沢プロ:我々は常日頃から麻雀を打っているのでリーチ麻雀はある程度慣れが生じてしまいますが、中国麻雀については機会を作らないとそうそう打つ機会はありませんからね。
まるで初めて麻雀に触れた時のような気持ちでしょう?
成多:麻雀筋の中でも普段使わない部分を使っている感じがしました!
リーチ麻雀とはまた違った手組や押し引きがあって、毎局毎局どんどん新しい発見があります!
中国麻雀、おもしれーーー!!!!!
今回の麻雀飽満記・結果はーー?
成多:という訳で本日の結果発表です!
岩沢プロ:五反田中麻クラブでは週例会と月例会の成績をそれぞれ管理して集計しております。
本日の成多さんの成績はこちらですね。

戸井田:全16局中3局和了、和了率19%ですか。これってどんなもんなんですかね?
岩沢プロ:初めてなら十分すぎるくらいだと思いますよ!
成多:三歩高や五門斉みたいな中国麻雀独特の役もなんとか手組めました、疲れたー…
岩沢プロ:どうですか?初めての中麻、楽しんで頂けましたか?
成多:気が付いたら夢中でプレイにのめり込んでました!先ほど岩沢さんも仰っていましたが、本当に麻雀を始めたばかりのワクワクやドキドキを味わえて、とても新鮮な体験が出来ました!
岩沢プロ:それは良かった!まだまだ中麻の魅力は伝えきれていませんので、是非また五反田中麻クラブへ遊びに来てください!
本日はご来場ありがとうございました!
成多・戸井田:ありがとうございました!!!
~~対局後~~
五反田駅徒歩2分、陳麻家にて…
成多:いやー、今日は本当に良い体験が出来たよ(モグモグ)
戸井田:成多さん、楽しそうでしたもんね(モグモグ)
成多:うん。普段打っている麻雀はざっくりと方針というかプレイスタイルを決めてしまっているから、その場で考えるというよりは持ってきたものを取り出して投げつけてるような感覚なんだけど…今日は全く違ったね。
1牌切るにも鳴くにもだけでもうんうん唸って…久しく忘れていたワクワクやドキドキを思い出せた気がするよ。
戸井田:気分転換出来ましたか?
成多:そうだね、中国麻雀は楽しかったけどやっぱり俺たちはリーチ麻雀のプロだからね。
この新鮮な気持ちを忘れずに、明日からまた頑張っていこうと思うよ。
もうリーチなんかに負けたりしない!(キリッ
戸井田:(あっ、これはまた何日かしたら騒ぎ出すな…)
Twitter:@yoshitomo_rmu